西武秩父線
この記事は、最終更新日よりおよそ 4 年 11 ヶ月経過しています。 公式サイトなどで最新情報を確認してください。(最終更新:2019年6月) |
📅 | 筆者の最終訪問時期:2019年春 |
本稿は、2019年春、またはそれ以前の情報です。 西武秩父線へ訪問の際は、予め公式ホームページなどで最新の情報を確認してください。 |
西武鉄道(せいぶてつどう)西武秩父線(せいぶちちぶせん)は、吾野駅(埼玉県飯能市)から西武秩父駅(埼玉県秩父市)までを結ぶ鉄道路線。全線単線・電化。
本稿では便宜上、全列車が直通運転している西武池袋線(せいぶいけぶくろせん)の飯能~吾野間を併せて扱う。
西武池袋線の前身である武蔵野鉄道が吾野まで開業しており、吾野~西武秩父間は西武鉄道になってから開業している。
みどころ
ヤマノススメとムーミン谷
飯能市内に連なる低山にはハイキングコースが充実している。ここを舞台にした登山がテーマのマンガ作品『ヤマノススメ』が人気を博し、いわゆる聖地巡礼で訪れる人も多いようで、地元の観光協会などでも『ヤマノススメ』とのコラボ企画を展開している。
また、2018年11月には宮沢湖周辺に『ムーミン』を題材にしたテーマパーク「メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク」が開業した。
宮沢湖では宮沢湖温泉も営業している。以前はイーグルバスが毎時1-2本程度走るのみだったが、「ムーミン谷」開業以降はメッツァ直行バスが頻発するようになった。
巾着田の曼殊沙華(彼岸花)
高麗川が蛇行して流れ、上から見ると巾着のような形になった。
巾着田付近の河原は曼珠沙華群生地として保全されており、中央は農地になっている。9月には彼岸花で真っ赤に染まる景色を楽しむことができる。
高麗駅から徒歩15分ほど、または八高線 高麗川駅から国際興業バス 飯能駅行(毎時1本程度)で「巾着田」下車。
周辺は、かつて高句麗から亡命してきた渡来人が多く移り住んだことから「渡来人の里」と呼ばれている。駅前には魔除けの「将軍標」が立ち、近くには当時の王族を祀った高麗神社や聖天院などの史跡が残る。
ホタル
入間川源流部の名栗渓谷、飯能市名栗地区(旧名栗村)にはホタル観賞スポットが多い。→飯能のほたる鑑賞マップ
ただし駅からは遠く、飯能駅北口3番乗場から国際興業バス 湯の沢行、名郷行、名栗車庫行で30分~1時間。
駅近くでは、東吾野駅近く、東吾野郵便局前の道を入った虎秀川沿い。
正丸トンネル
線路は山間部を走っており、山肌に張り付くように蛇行して走る。全線で携帯電話の電波が入る(PHSは駅の近くなどで入る)が、いわゆるプラスエリア・プラチナバンドを掴めないと厳しい。
西吾野~横瀬間は大半がトンネル。飯能市と横瀬町の間にある正丸トンネルが最も長く、トンネル内に交換・退避設備があり、普通電車はトンネル内で停車して特急列車との交換を行うことがある。
2019年時点でトンネル内は携帯電話圏内になっている(ドコモとソフトバンクで確認)。ただしソフトバンクは Band 8(いわゆるプラチナバンド)が必要。
あしがくぼの氷柱
冬の寒さを利用して、地元有志が線路沿いに水を撒いて氷柱を作っており、夜にはライトアップされる。駅から近く、食堂や売店もすぐ近くにある。
寺坂棚田と彼岸花
横瀬駅から15分ほど歩くと寺坂棚田。埼玉県内最大級だそう。一旦は放棄されたが、地元農家およびオーナー制度により再生・保全されている。7月にはホタルが飛び、かがり火が焚かれる。9月には彼岸花が咲く。
また、寺坂棚田からも横瀬駅からも徒歩10分ほどの場所に武甲温泉がある。
羊山公園の芝桜
横瀬駅と西武秩父駅の間にある羊山公園では、武甲山を望む斜面の一角に芝桜が植えられ、春になると「芝桜の丘」として公開される。
横瀬駅から徒歩20分、西武秩父駅から徒歩15分ほど。秩父方面は市街地だが、羊山公園を通り抜けて横瀬駅まで歩いて行くと、横瀬町内は田畑が広がるのどかな風景。
武甲山
横瀬駅付近から、車窓に大きく武甲山が見える。石灰石採掘により削られ異様な山容をしているが、石灰土壌のため固有種も見つかっており、独特の生態系が見られるという。近くの橋立鍾乳洞(秩父鉄道 浦山口駅 徒歩10分)は見学可。
秩父三十四箇所札所巡り・秩父夜祭
→秩父鉄道を参照
温泉
- 宮沢湖温泉 - 飯能駅北口よりイーグルバス 武蔵高萩駅行で「宮沢湖温泉」または「宮沢湖」下車。飯能駅北口または東飯能駅東口より国際興業バス・西武バス・イーグルバス「メッツァ」行で終点下車 徒歩5分。
- 名栗温泉さわらびの湯 - 飯能駅北口3番乗場から国際興業バス さわらびの湯経由 湯の沢行、名郷行、名栗車庫行で40分。または「河又名栗湖入口」下車徒歩5分ほど。
- 武甲温泉 - 横瀬駅より徒歩12分
- 西武秩父駅前温泉 祭の湯 - 西武秩父駅直結、御花畑駅 徒歩5分。ヨウ素を含む冷鉱泉。週末・連休・年末年始は簡易宿泊にも対応(深夜追加料金 2,490円)。
→秩父鉄道#温泉も参照
お得なきっぷ
詳しくは「おトクなきっぷのご案内」で確認
- 秩父フリーきっぷ - 西武線内各駅(小竹向原、高麗~西武秩父間と多摩川線を除く)の窓口・券売機で発売。発駅からの往復と、フリー区間(芦ヶ久保~西武秩父間、秩父鉄道 野上・長瀞~三峰口間)が2日間乗り放題(復路を利用すると回収される)。1ヶ月前から発売、通年利用可。
- 秩父漫遊きっぷ - 西武線内各駅(小竹向原、高麗~西武秩父間と多摩川線を除く)の窓口・券売機で発売。発駅からの往復と、フリー区間(高麗~西武秩父間)が2日間乗り放題(復路を利用すると回収される)。また、付属の「漫遊まる得クーポン券」は、秩父地区の西武観光バス路線の大部分が2日間乗り放題になるフリーパスなどと引換可。1ヶ月前から発売、通年利用可。
- 東急西武線まるごときっぷ - 西武鉄道全線、および地下鉄副都心線の渋谷~小竹向原間が1日乗り放題になる企画券。西武の駅では発売しておらず、東急の駅(渋谷を除く)でしか購入できないが、最も安い区間では代官山駅(恵比寿駅より徒歩10分ほど)や中目黒駅(日比谷線連絡)などから大人1610円(参考:池袋~西武秩父間 片道普通運賃780円)で、使い方によっては非常にお得になるため、わざわざ東急駅まで買いに来る人もいるとか。自動券売機で当日券のみ発売(前売り無し)、通年利用可。
駅一覧(各駅へのリンク)
⚠ |
路線名 | 駅番号 | 駅名 | 駅間キロ | 累計キロ* | 接続路線・備考 | 出札 | 配線 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一部列車は 西武池袋線 池袋方面へ直通運転 | ||||||||
西 武 池 袋 線 |
SI26 | 飯能駅 はんのう |
- | 43.7 | 西武池袋線 所沢・池袋方面 西武バス 東青梅駅行、河辺駅行、狭山市駅行 ほか 国際興業バス 名栗方面行、高麗駅・巾着田・高麗川駅経由埼玉医大行 ほか イーグルバス 宮沢湖経由武蔵高萩駅行 各社メッツァ直行 |
◎ | ∨ | 埼玉県 飯能市 |
SI27 | 東飯能駅 ひがしはんのう |
0.8 | 44.5 | JR八高線 西武バス 狭山市駅行、メッツァ直行(国際興業バス・イーグルバスと共同運行) |
◎ | ◇ | ||
北飯能信号場 きたはんのう |
- | 45.0 | (乗降不可) | - | ∧ | |||
武蔵丘信号場 むさしがおか |
- | 46.5 | (乗降不可) 武蔵丘車両基地 |
- | ∨ | 日高市 | ||
SI28 | 高麗駅 こま |
4.0 | 48.5 | 国際興業バス 飯能駅行、巾着田・高麗川駅経由埼玉医大行 | ◎ | ◇ | ||
SI29 | 武蔵横手駅 むさしよこて |
2.8 | 51.3 | ○ | ◇ | |||
SI30 | 東吾野駅 ひがしあがの |
2.5 | 53.8 | ○ | ◇ | 飯能市 | ||
SI31 | 吾野駅 あがの |
4.0 | 57.8 | ○ | ◇ | |||
西 武 秩 父 線 | ||||||||
SI32 | 西吾野駅 にしあがの |
3.6 | 61.4 | ○ | ◇ | |||
SI33 | 正丸駅 しょうまる |
2.7 | 64.1 | ○ | ◇ | |||
正丸トンネル信号場 しょうまるトンネル |
- | 66.8 | (乗降不可) | - | ◇ | 秩父郡 横瀬町 | ||
SI34 | 芦ヶ久保駅 あしがくぼ |
6.1 | 70.2 | 西武観光バス(徒歩5分)松枝行(旧名栗村境) | ○ | ◇ | ||
SI35 | 横瀬駅 よこぜ |
4.0 | 74.2 | 武甲温泉(徒歩12分) | ○ | ◇ | ||
SI36 | 西武秩父駅 せいぶちちぶ |
2.6 | 76.8 | 秩父鉄道「御花畑駅」(徒歩10分) 西武観光バス 小鹿野町方面、ミューズパーク方面、横瀬方面、定峰峠入口行、三沢経由皆野駅行、秩父湖方面、急行三峯神社行 ほか 小鹿野町営バス 小鹿野町役場経由薬師の湯行 西武秩父駅前温泉 祭の湯(駅直結) |
◎ | ◇ | 秩父市 | |
一部列車は 秩父鉄道 三峰口駅・長瀞駅まで直通運転 |
- 累計キロは池袋起算
- 全駅で、PASMO・Suicaおよび全国相互利用対応のICカード乗車券を利用可。
- 特急「ちちぶ」号の停車駅は、飯能、横瀬、西武秩父。時季により高麗か芦ヶ久保に臨時停車あり。
- 東急東横線直通の全席指定列車「S-TRAIN」の停車駅は、飯能、西武秩父のみ。
- 秩父鉄道 長瀞駅行き直通電車は、西武秩父駅には停車しない。直通電車に限り御花畑駅が西武秩父駅と同じ駅扱いになるが、PASMO・Suica等は利用できない。PASMO・Suica等を利用する場合は三峰口行に乗車して西武秩父駅で降りること。
【凡例】
- 出札: ◎=窓口・自動改札機あり、○=窓口あり(一部時間帯を除く)・PASMO簡易改札機あり、△=自動券売機あり、無印=窓口・券売機なし(車内精算)
- 配線:|=棒線駅(交換不可)、◇=交換可能駅、∨∧=単線と複線以上の境界駅、‖=複線以上の駅