御殿場線

提供:ゆずの鉄旅のーと Yuznote
移動先: 案内検索
当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています
この記事は、最終更新日よりおよそ 5 年 1 ヶ月経過しています。 公式サイトなどで最新情報を確認してください。(最終更新:2019年4月)
📅 筆者の最終訪問時期:2019年春
本稿は、2019年春、またはそれ以前の情報です。
御殿場線へ訪問の際は、予め公式ホームページなどで最新の情報を確認してください。
山北駅付近の桜並木をくぐる小田急ロマンスカー特急「ふじさん」号
曽我梅林のすぐそばを走る御殿場線列車

御殿場線(ごてんばせん)は、国府津駅神奈川県小田原市)から沼津駅静岡県沼津市)までを結ぶ鉄道路線。運営はJR東海。全線単線・電化。

かつては東海道本線の一部だったが、1934年の丹那トンネル熱海函南間)開通により現在の東海道本線が開通した際に、当線区は御殿場線となった。その後、戦時中の資材供出のために単線化された。

みどころ

富士山の眺望

富士岡~岩波間の車窓から見える富士山
車窓から見える曽我梅林と富士山
m

御殿場線内は富士山の麓を走るため、駅や車窓から富士山を望める場所が多い。

列車が国府津駅を出ると、すぐに車窓から富士山が見えはじめる。 松田~駿河小山間の峠越え区間では手前の山に遮られて見通しがきかないが、前後の区間は開けており、とりわけ御殿場~岩波間では車窓からでも間近に迫る富士山を見ることができる。冬の晴れた日には青空の下で冠雪した富士山が美しい。

富士山を眺めるなら冬から春にかけての朝がおすすめだが、かつて御殿場線を走っていた特急「あさぎり」の名の通り、静岡県内の沿線では朝霧が発生しやすいため、晴れていても見られないことがある。富士山ビューが目当てならば気象条件に注意して出掛けよう。

曽我梅林

m

毎年2月になると「小田原梅まつり」が開催される。 下曽我駅周辺には梅林(梅の実を採るための農地)が多く、梅まつりの時季はそれらの梅林が開放され、思い思いに梅林を渡り歩いて観梅を楽しむ。

仮設トイレが数ヶ所に設置されるが、なるべく駅前で済ませておくと良い。 また売店も所々に設置されるが、飲食店は少ない。

駅近くの小田原市下曽我支所や駅前の商店、駅近くの梅干工場(冨士屋商会)などで、地元産の梅干しが販売される。

2019年3月2日より下曽我駅がTOICA対応になったので、小田急新松田駅乗り換えで訪れる場合はPASMO・Suica等を利用できる(特急ふじさん号を利用する場合は松田駅窓口での処理が必要)。逆に東海道本線経由(国府津駅乗り換え)の場合はSuica等を利用できず、予め全区間の切符を購入する必要がある(Suicaで入ると下車時に面倒)ので注意しよう。

河津桜

m
m

松田駅の北側にある松田山(西平畑公園)の斜面には河津桜が植えられており、また足元には菜種が蒔かれ、例年2月後半になると「まつだ桜まつり」が開催され、桜と菜の花を楽しむことができる。

その隣は松田山ハーブガーデンみかん畑になっており、晩秋にはイルミネーション「松田きらきらフェスタ」が開催され、みかんの直売も行われる。

西平畑公園入口までは松田駅北口よりPictogram Walk.png徒歩10分ほど、小田急新松田駅から歩いても15分ほど。ただし途中急坂があり、公園内は急階段。河津桜の時季になるとシャトルバスの運行もある。

山北鉄道公園と桜並木

桜のトンネルをくぐる御殿場線電車
山北鉄道公園に保存されているD52形蒸気機関車

かつて東海道本線の一部だった頃は全線複線で長距離列車や貨物列車も多数通過していたが、山北~駿河小山間の峠越え区間を当時の蒸気機関車が単機で越えるのは難しく、手前の山北駅で機関車を増結していた。そのために山北駅には機関区が併設されていたが、後に電化され、丹那トンネルが開通すると長距離列車はこちらを走らなくなった。

役目を終えた機関区跡に「山北鉄道公園」が開設され、ここで活躍していたD52形蒸気機関車が静態保存されている。近頃はこのD52を水蒸気で動かす実験が行われ、時々イベントで機関車を数十メートル走らせている。

山北駅の御殿場寄りはソメイヨシノの桜並木になっていて、列車が桜のトンネルをくぐる様子を見ることができる。標高が高めのためか、花期は東京都心より数日遅くなる傾向。

山北駅前(駅舎とは反対側)にはスーパー銭湯「さくらの湯」(人工温泉)がある。駅前立地なので、河村城址歴史公園ハイキングや西丹沢登山の帰りに汗を流すにも便利。

西丹沢

山北町は西丹沢の登山口になっており、小田急新松田駅・御殿場線山北駅谷峨駅より Pictogram Bus.png富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンター行が運行している。

その途中の丹沢湖付近には中川温泉がある(「中川」バス停下車)。

富士五湖(山中湖)

御殿場駅山中湖の入口駅のひとつ。Pictogram Bus.png富士急バス山中湖(旭日丘)経由河口湖駅行きが30分毎に走っている。乗車時間は約40分。

また、富士登山の入口のひとつでもある。Pictogram Bus.png富士急バス 御殿場口新五合目・須走口五合目行御殿場駅から発車する。

温泉

お得なきっぷ

駅一覧(各駅へのリンク)

  • 正確な情報は、最新の時刻表公式ホームページなどで確認してください。
  • リンクが赤色の駅は、本サイトでは現時点で該当記事がありません(準備中または執筆予定無し)。近隣のリンクが青色・紫色の駅の記事をご覧ください。
  • 御殿場線の一部区間(国府津~下曽我間)では、TOICA・SuicaなどのICカードは利用できません。乗車前に切符を購入するか、現金での精算が必要になります。
駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 標高
(m)
接続路線・備考 出札 配線 所在地
CB00 国府津駅
こうづ
- 0.0 20 TOICA・Suica等利用不可
Pictogram Railway.pngJR東海道本線
Pictogram Bus.png神奈中バス Pictogram Bus.png富士急湘南バス Pictogram Bus.png箱根登山バス
神奈川県
小田原市
CB01 下曽我駅
しもそが
3.8 3.8 24 Pictogram Bus.png富士急湘南バス
CB02 上大井駅
かみおおい
2.7 6.5 35     神奈川県
足柄上郡
大井町
CB03 相模金子駅
さがみかねこ
1.8 8.3 45    
CB04 松田駅
まつだ
1.9 10.2 60 Pictogram Railway.png小田急小田原線新松田駅、南口を出てすぐ)(特急「ふじさん」号御殿場新宿間で直通運転)
Pictogram Bus.png箱根登山バス 関本(大雄山駅)行、関本経由地蔵堂行(足柄万葉公園方面)、富士フィルム
Pictogram Bus.png富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンター行、山北駅行、アサヒビール神奈川工場行、第一生命新大井事業所行、未病バレービオトピア行 ほか
Pictogram Bus.png東名ハイウェイバス小田急箱根高速バス「東名松田」(北口より徒歩10分)
神奈川県
足柄上郡
松田町
CB05 東山北駅
ひがしやまきた
2.9 13.1 81     神奈川県
足柄上郡
山北町
CB06 山北駅
やまきた
2.8 15.9 107 Pictogram Bus.png富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンターPictogram Bus.png山北循環バス
CB07 谷峨駅
やが
4.1 20.0 164 Pictogram Bus.png富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンター  
CB08 駿河小山駅
するがおやま
4.6 24.6 264 Pictogram Bus.png富士急バス 冨士霊園行、明神峠行、御殿場駅行 ほか Pictogram Bus.png小山町コミュニティバス 湯船・柳島コース 静岡県
駿東郡
小山町
CB09 足柄駅
あしがら
4.3 28.9 330 Pictogram Bus.png小山町コミュニティバス あしがらルート・くわぎルート  
CB10 御殿場駅
ごてんば
6.6 35.5 455 Pictogram Bus.png富士急バス Pictogram Bus.png箱根登山バス Pictogram Bus.png小田急箱根高速バス 静岡県
御殿場市
CB11 南御殿場駅
みなみごてんば
2.7 38.2 416    
CB12 富士岡駅
ふじおか
2.4 40.6 365  
CB13 岩波駅
いわなみ
4.7 45.3 248 Pictogram Bus.png富士急バス 御殿場駅・御殿場プレミアムアウトレット行、Pictogram Bus.png富士急シティバス 岩波循環、三島駅行 静岡県
裾野市
CB14 裾野駅
すその
5.4 50.7 123 Pictogram Bus.png富士急シティバス 三島駅行ほか、Pictogram Bus.png裾野市循環バス「すそのーる」
CB15 長泉なめり駅
ながいずみなめり
2.8 53.5 76 Pictogram Bus.png富士急シティバスPictogram Bus.png長泉・清水循環バス   静岡県
駿東郡
長泉町
CB16 下土狩駅
しもとがり
2.1 55.6 42 Pictogram Bus.png富士急シティバスPictogram Bus.png伊豆箱根バス 三島駅行、Pictogram Bus.png長泉・清水循環バス
CB17 大岡駅
おおおか
2.2 57.8 22 Pictogram Bus.png伊豆箱根バス 静岡県
沼津市
CB18 沼津駅
ぬまづ
2.4 60.2 7 Pictogram Railway.pngJR東海道本線
Pictogram Bus.png東海バス Pictogram Bus.png伊豆箱根バス Pictogram Bus.png富士急シティバス
Pictogram Information.png乗り場・系統案内
  • 国府津駅を除く全駅で、TOICA・Suica・PASMO等のICカード乗車券を利用可(下曽我~御殿場間は2019年3月2日より対応)。国府津駅を通る場合は使えないので、予め全区間のきっぷを購入する必要がある。小田急との直通列車(特急ふじさん号)は松田駅乗降(新松田駅扱いになる)に限り使えるが、自動改札機は通れないので窓口で専用の処理機を通す必要がある。

【凡例】

  • 出札: み=みどりの窓口あり、○=窓口あり、△=自動券売機あり、▲=一部区間のみ常備券の発売あり、無印=窓口・券売機なし(車内精算)
  • 配線:|=棒線駅(交換不可)、◇=交換可能駅、∨∧=単線と複線以上の境界駅、‖=複線以上の駅

参考