会津蒲生駅
提供:ゆずのーと Yuznote
(蒲生岳から転送)
地図を読み込み中... | |
管轄 | ![]() |
---|---|
配線 | 1面1線 |
![]() |
× 無人駅 |
![]() |
× 降車時現金払い(列車に乗り継ぐ場合は駅窓口で切符を購入) |
![]() |
× 閉鎖中 |
![]() |
只見雪んこタクシー(要予約) |
![]() |
只見駅前から呼出(只見観光タクシー 0241-82-2202) |
![]() |
駅徒歩3分(冬季閉鎖) |
![]() |
駅徒歩3分 |
![]() |
× |
![]() |
ドコモ au SB(2019年11月) |
![]() |
![]() ![]() |
▶会津蒲生駅 ▶只見町観光まちづくり協会 |
会津蒲生駅(あいづがもうえき)は、福島県南会津郡只見町にある、JR只見線の駅。
2011年7月の豪雨災害より列車は不通になっており、2021年度の再開を目標に現在復旧工事中。
現在は代行バスが運行されている。代行バスの停留所は徒歩3分ほどの国道沿いにある蒲生集会施設「雪の里」。
代行バスは列車よりも増便されているので、意外と立ち寄り観光に便利。バスを途中下車すると次のバスまで2時間ほど滞在時間があるので、立ち寄り観光にはちょうど良い。
代行バス以外の路線バスは無いが、要予約の「只見雪んこタクシー」は利用できる。
駅周辺
蒲生岳の麓に駅があり、春は駅前一面にカタクリの花が咲く。 雪国なので雪解けとともに花が山を登ってゆくように咲いてゆく。秋は紅葉に包まれる。
駅のすぐ近くに蒲生岳登山口がある。山容から「会津のマッターホルン」と呼ばれているらしい(地元の人もそう言っていた)。登山道は駅からすぐだが、鎖場もある本格的な登山道だそうなので、初心者には無理だろう。(でも地元の人は登るらしいんだよね…すごいな)
駅から5分も歩けば只見川で、付近はとにかく山と川の景色が美しい。
駅前は蒲生の集落だが、飲食店などは無い。今は代行バスの停留所にもなっている集会施設「雪の里」の向かいに、蒲生岳登山者向けの公衆トイレと自販機がある。